SSブログ

キャラメルコーン(期間限定:黒糖味) [お菓子系]

チビちゃんチョイスのお菓子。

かりんとう好きには、たまらなくウマイ・・・!

1DSC04421.JPG
2DSC04422.JPG

ハイビスカスの柄がウッスラとあるとこ見ると、沖縄のサトウキビのようです。

かりんとうみたいにくどくないので、パクパクすすんで止まりません・・・。


・・・・、カロリーには注意だ・・・。
3DSC04423.JPG

食べるラー油 コレクション [グルメ系]

今日、久々に、桃ラーを食べました。

メタボを気にして???
ちょっとのあいだ、控えてました・・・。

やっぱりウマイです。

ごはんに掛けるより、サラダとか、冷や奴にかけて食べるのが好きです。


・・・、未だに、なかなか桃ラーって売ってません。
これ、一番うまいです。


売って無くても、何でも良いから買っちゃえ!
1DSC04414.JPG

こんなに増えちゃいました・・・。


気になるのは?

やっぱり、王道の桃ラー。

そして!ご当地ラー油発見!!!

2DSC04416.JPG

山形県民のお醤油といったら?

味マルジュウです。

その味マルジュウさん、食べるラー油を作っちゃいました!

なんと、ネット販売で売ってます。

かなり人気らしい。

早速、取り寄せちゃいました。

評判はかなり良いみたい。


でも、まだ食べてません・・・。
いっきに食べると、またメタボ数値が・・・!
早く食べてみたいです!

楽しみです。

山形名物 いも煮会 [学童保育系]

日曜日、学童保育所の資源回収のあと、父母会行事を行いました。

毎年恒例の、いも煮会!
1DSC04401.JPG


去年は・・・、体験学習と兼ねてしまい、アルコールの無しのいも煮会となってしまい・・・、
賛否両論ありまして・・・。
幹事・・・、去年のことを反省し・・・、実は午前中の資源回収も参加できずにいましたので・・・、
今年も幹事をさせていただきます・・・、ということで、
今年は去年から会場を移し、我が地元の舞鶴山の山頂にて、開催いたしました。

2DSC04139.JPG

3DSC04141.JPG

天童では知らない人はいないこの場所!
そう、人間将棋の行われる会場にあります。

基本バーベキュー設備ですが、いも煮も作れるコンロのつくりです。
4DSC04398.JPG

市役所に申請すれば、ただでお借りできるナイスな施設。
(ナイスは死語ですか・・・?)

グツグツ煮ているあいだは、周辺散策。

山の山頂だけあって、キレイな眺めです!
6DSC04399.JPG

こちら側は、我が家も見えました!
5DSC04144.JPG

当然、アルコールも入れば、バーベキューも!!!
7DSC04406.JPG


今年の幹事も段取り悪く・・・、いろいろと足りない面がございましたが・・・、
これも仕事の都合で最近ビジター多くて、まったくもって当日まで手が回りませんでした・・・。

皆さん、土壇場でいろいろとご協力いただきまして、大変助かりました!
皆様の協力あっての父母会です。


まっ、それなりにオヤジ会は盛り上がったので、良しとしましょうか!

10月は、こどもまつり
11月は、県の研究集会がこの街で開催されます。
12月は、クリスマス会


これからも、父母会行事、学童行事と、皆さん楽しく頑張っていきましょう!
そして、子も親も楽しい思い出を残していきましょう!

もっともっと活性化して!
学童に恩返しです!

今日も、笑顔がたくさん!
楽しかったです!


ハーフコートマンツーマン [ミニバスケ]

今日はいつもの体育館が借りれず、県総合運動公園のアリーナを借りての練習となりました。

たまに違う体育館の練習は何かと刺激になります。

隣では女子も練習。
メニューは一緒ではありませんでしたが、コーチからゲキを飛ばされながら!みんな真剣にがんばってました!

もちろん男子も!


さてさて、先日の練習試合から、子どもらの動きが少し良くなったことを実感しています。

春から体力をつけ、今、伸び盛り?

でも、気持ちの入れ方で、コロッ?と変わってしまう彼らたち・・・。

反復練習で、体も心も強くする必要があります。


今日の練習は、ハーフコートマンツーマンに時間をさきました。

これ、一番、実戦練習に近い練習だと思います。


ディフェンスが得意な子もいれば、苦手な子もいます。
速攻が得意な子がいれば、苦手な子がいます。
この練習は、自分の得意なプレーをしつつ、正確なプレーを要求されます。

相手の動きを、本能的に反応する必要があります。


要するに、子どもら一人ひとりの、自分の今の実力を試せる、良い練習です。

といっても・・・、こればっかり練習しても、技術は伸びません。

今までの小さな反復練習の積み重ねを試す練習です。

出来る子、出来ない子は、もちろんいます。
逆に6年生くらいになると、物足りなさを感じてプレーする子がいます。

ハーフコートのマンツーマンの練習は、オールコートで練習するより、集中したプレーです。

逆にオールコートは走りながらスタミナと戦いながらのプレーを要求されます。

ハーフコートマンツーマンは、集中力が大事ということです。


焦ったプレー、怠慢なプレー、積極的なプレー、決めるべきところで決められないプレー。

ひとつひとつ、個々の性格が出ます。


苦手なところは、得意になるまで、とにかく練習あるのみです。

自信は持てなくても、とにかく、苦手なプレーは、何度も何度も練習しましょう。



にーに、昨日の夜の自宅マンツーマンの練習の成果、出てた!
ちゃんとフェイク入れて自分のペースにしたり、速攻も恐れず突っ込んでた!

今日、ドライブで突っ込んだシュートの決定率が低いのは、ゴール前にきたときに、自分のペースに出来ないだけ。
基本を思い出しながら、練習あるのみ。
レイアップは最高点でボールを離すとか。


来月は、吉村杯!
2週にわたる戦いです。

今度は全部勝てるように!

今からもっともっとガッツだして、頑張ろう!!!

練習試合(高瀬) [ミニバスケ]

今日の最高気温、なんと!14.5度・・・。

まだ9月。
朝から雨が降り止まず・・・、急に冷えこんだ日・・・。

ついこの前まで、35度ありました。
気温差20度です。

皆さん、体調管理には十分お気をつけて!


さてさて、今日は練習試合がありました。

対戦いただいたお相手は、T楯さん、H小さん。

そして、今日の会場はT瀬小学校。
T楯さんのホームです。
0-1DSC04361.JPG
0-2DSC04362.JPG


朝から天候悪いにも関わらず、会場準備に、駐車場準備、大変だったと思います。

お互い、実のなる良いゲームをしましょう!!!



いつものように戦績から。

 1試合目: vsT楯さん 35:39(負け…)
 2試合目: vsH小さん 49:23(勝ち!)
 3試合目: vsT楯さん ハーフゲーム 29:29(ドロー)
 チビッ子ゲーム(4年生以下チーム)


今日の試合を振り返ります。

 1試合目: vsT楯さん

ゲームの始まりです。
1-1DSC04369.JPG

1試合目、ジャンパー、ちょっと高く飛んだネ!

春の練習試合で負けたチームです。

このときの詳しい戦績は残してなかったですが、20点差???
確か、それくらいの点差でボロ負けした記憶があります。
2試合して、2試合とも。

この時期から、スタミナをつける走り込みの練習が多くなりました。
まだまだ粘りもスタミナも付いていなかった時期です。

はたして今日は?
1-2DSC04377.JPG

結果は負けましたが、4点差です。
差が詰まりました。

たぶん、両チームとも、フリースローを決めるか決めないか?
その差です。


そして、最後の詰めの差。


我がチーム、最近特に、勝つ気持ちが出てきたのはすばらしい成果です。

その気持ちがちょっと邪魔をしているのか?
競ったゲームでは特に、4Qに慌てたプレーが多くなります。

パスミス、キャッチミス。

冷静に周りを見れなくなります。
要するに、状況判断も、体の動きも、硬くなってしまいます・・・。

今日のように、強いチームと対戦していただいて、とにかく経験するしかありません。

T楯さんは、最後まで冷静でした。
いつもと同じプレーでした。

その差ですね。

今回も良い経験が出来たと思います。
明日から、この経験を、気持ちを活かして練習すれば、もっともっと強くなっていくでしょう!


さて、続いて2試合目。

対戦のお相手は、H小さん。
先日のもみじカップで、見事にやられたチーム。

今日はチャレンジャーとして、リベンジの試合となりました。

よろしくお願いします!
2-1DSC04380.JPG

さぁ、リベンジしましょう!!!
2-2DSC04381.JPG

ジャンパー、今回も、ちょっとだけ勝ったかな?
とにかく、ボールを奪う気持ちが大事です!


試合は、強豪のT楯さんと1試合目に戦った気持ちのまま!
粘り強く!攻めて!守って!

勝ちました!
2-3DSC04384.JPG


本番で見せてほしかったですが・・・、
勝ちに行ったゲームです。
素直にうれしいゲーム!

ゲームに挑む気持ちは、いかに大事か!

気持ちは大切デスネ!



さてさて、昼食の時間帯には、チビッ子ゲーム。
4月のフェスティバル後に入団した子も多く、まだまだ初心者です。

でも、みんな楽しくゲームしてます。
そして、積極的プレーがたくさんありました!
ゴールはなかなか決まりませんでしたが・・・、その気持ちは見ていて気持ちの良いプレー!
これからが楽しみです!


さてさて、時間が少し余ったので、もう少し試合をお願いします!
ということで、2Qのハーフゲームをお願いしたようで、またまたお相手は、T楯さん!
ベストメンバーでの3Q4Qを想定した試合を行いました。

試合開始!
3-1DSC04390.JPG

おやおや?
170cm近くある選手に、ジャンプで引けをとらなくなりました!
3試合とも、すばらしい!


わがチーム・・・、身長の高い選手がいません。

なので、身長差をジャンプ力と、スピード、体力で補う必要があります。

特に、試合開始のジャンパーにこだわる必要はないのですが、春先の試合まで、
トスアップ後のボールを、相手に取られることがとっても多かったです。


今日の3試合を見て、コヤツラ、やっぱり変わったかも?

そう、今日は実感しました!



今年に入って、スタミナ付けに走りこみ中心の練習メニュー。

あきらかに効果あり!

やっぱり、基本、体力です。


数点リードしたまま終わりが近づき、最後には追いつかれましたが、ドローゲーム。

最後の1分半くらい、ボールのキープは多くありましたが!
パスミス&キャッチミスたくさん・・・。

これ・・・、今後の課題として残りました。

最後の最後まで、慌てないプレーをしましょう。


っても、勝ちたい気持ちのプレーです。

とにかく経験しましょう。


こういうとき、ボールを長~く持って、自分のペースに戻せる冷静な子がいればなぁ・・・、なんて、思います。



さて、にーに、今日はちょっと積極的プレーが?
ちょっとだけですが・・・!


こないだのお薬(活入れ?)が効いたかな?

今日は必死にがんばりました。
かわいい子です!

今日のプレーを、次の試合でも、そして、次の試合では、また別の積極プレーを!
その繰り返しです。


とにかく、にーには、ガッツだそう!

悔しくて涙する時もあるだろうけれど、それくらいの気持ちで良い!


タグ:練習試合

彼岸花が咲きました [季節もの]

我が家を建築したとき、外構工事の庭の造園屋さんがチョイスして植えたお花です。
毎年、キレイなお花を咲かせてくれます。

1DSC04354.JPG


このお花が咲く時期は、朝晩、涼しくなった時。

そう、秋の訪れを知らせてくれるお花です。


なんとも魅力的な? 不思議なお花だと思いませんか?



とても暑かった夏なのに・・・、いつもと同じ時期に咲きました。



散るのも早いお花・・・。



今年の冬の訪れは、早いかも?

タグ:彼岸花

理科作品展 [いろいろ]

夏休みの宿題の作品の展示会が開かれたので、かなり慌しかったんですが、バスケ大会の合間を見計らって、見に行ってきました。

1DSC04272.JPG


なんと!
この中に、にーにの作品が選ばれて、展示されています!
2DSC04284.JPG


同じ小学校の5年生からは、8名の作品が選ばれていました。
(5年生は117人、クラスから2名ずつですね)

やった!
3DSC04285.JPG



市内の小学校・中学校から、作品総数359点。大変多くのすばらしい作品が!
(うち採集・標本11点、研究調査物70点、創作品278点)

高学年は、電気を使った作品が多かったです。


そして、一番喜んでいたのは、わたくし父親!!!





この展示物の中で、いったい何人が、子どもだけで作ったんだろう?

と・・・、ずーーーっと考えながら、見させてもらいました・・・。



これって、親たちの夏休み作品展?


にーによ!

来年こそは、がんばってアイデア出してみよう!

第10回もみじカップバスケットボール大会 [ミニバスケ]

今週末土日は、ローカル大会。
1DSC04232.JPG


この大会は、市の体育協会ジュニア育成強化事業も兼ねており、
ローカル大会とは言いつつ、男女それぞれ16チーム、計32チームが参加。
そして、市内のミニバスケチームだけではなく、県内他地区の多くのチームや、
なんと隣県から、秋田、福島、宮城、新潟などなど、遠方からの参加もいただき、
バスケを通じ、2日間にわたり、多くのチームと親睦を深めることが出来る大会。

刺激になります!
今まで対戦したことのないチームと対戦したり見学することは!

開会式の模様です。
2DSC04231.JPG
たくさんのチームが朝早くから集まって、盛大な開会式です!


いつものように結果から。

<1日目>
1試合目(1回戦): vsM島さん(宮城県) 56:22(勝利!)
2試合目(2回戦): vsH小さん(山形市) 28:48(負け・・・)

<2日目>
1日目ブロックを2位通過。
1試合目(決勝トーナメント1回戦): vsA舞さん(秋田県) 42:34(勝利!)
2試合目(決勝トーナメント2回戦): vsT擶さん(同市内) 53:41(負け・・・)
決勝進出できず・・・。

結果、3位。



試合の模様を振り返ります。

1日目、1試合目(1回戦)
対戦相手は、M島さん(宮城県)。

朝早かったせいか?開会式の時、M島さんの子でリバースしちゃった子がいたらしいです。
遠方からの遠征は、体調管理も大事ですね。

さぁ、2日間にわたる長い戦いの始まりです。
3DSC04242.JPG

初めての対戦相手です。
この試合、実は開会式会場から、市内の別の体育館へ移動していまして、
まったくもって、せかせかと始まった試合でした。
お相手のチームの皆さんは、到着早々、開会式、その後移動、すぐ試合・・・・。
本当にもっともっと慌しかったことと思います・・・。

しかし、両軍の子どもたち!がんばって試合しました!

レベルを探りながら、慎重に慎重に戦った試合。

結果
4DSC04259.JPG



さて2回戦、対戦はH小さん。
1ヶ月くらい前の夏合宿の時、練習試合を行っていただいたチームです。

このときの結果は、1試合目同点(29:29)、2試合目勝利(55:24)、3試合目勝利(60:34)。
1試合目は苦しい試合でした。
なので、今回も決して侮ってはいけないと子どもたちには伝えてましたが、

その子どもたち、このとき2勝した気分で、試合に臨みました。
5DSC04267.JPG


結果、負けました・・・。
6DSC04268.JPG


リベンジされました。

・・・・というより、子どもたちの試合に挑む態度が悪すぎたようです。
試合に入る前から、もう勝った気持ちで試合に挑むと、こういう結果となります。

決して差があるチームではありません。
夏の1試合目のように、苦労するチームだということを忘れていました・・・。
保護者も、ベンチも。

あの子がどうだったとか、この子がどうだったとか。
タラレバ、結果論、後からは何でも言えます。

しかし、

バスケはチーム競技です。

それはお互いがカバーし合えば良いこと。

カバーし合おうと気付いた頃は、もう時間が足りなかったみたい・・・。


試合後、コーチから、

『勝てる試合を逃しました。そうだよね。
 勝てる試合を逃したことを、一人ひとり考えて、明日の試合に挑むように!』

本当、そうです。
良いこと、コーチ言ってくれました。

1日目の結果、ブロック2位通過。決勝トーナメントへ。


2日目です。
昨日と同じ会場からスタート。
勝てば3位確定。


さぁ、決勝トーナメント。
1試合目 vsA舞さん(秋田県)
走って走って、攻めて守って、がんばれ!
7DSC04305.JPG

子どもたち!
気持ちを入れ替えて、ガッツだしまくった試合!
気迫を感じ、昨日とは大違い、やれば出来るじゃないか!
8DSC04306.JPG

競った試合でしたが、粘りました。
最後まで諦めません!
子供たちの気迫と、子も親も勝つ喜びを感じた試合でした。


さぁ、このままの勢いを次に活かしたいところ!


慌しく着替えと昼食を済ませ、会場を移動・・・。
9DSC04309.JPG


対戦は、なんと、またまた同市のT擶さんと対決・・・。

1試合目の勢いをどれだけ出せるか!?
10DSC04325.JPG


粘って粘って、負けまいと!
1試合目と気持ちは変わっていません!!
体力はあります。

しかし、パスミスが多い試合だった・・・。

パスは胸元へ!
パスは動いて取る!

みんな後半あわて始めると、出来ない。

結果、
11DSC04326.JPG



3位確定。





そして、わが子ほとんどいいところなく、

今日はパスもらったら、ドライブで切れろ!
と、プチ約束したにも関わらず・・・・、

相変わらずの、ビビリ。


いざパスもらうと、ゴールを向く前に、味方チームを探しちゃう。

パスもらったとき、ゴールまでスカスカ~ガラガラ~のときが2回ありました・・・。

いかに、マークされていないかわかりました・・・。

パスもらった後、ゴールに背を向けていましたが、今まで何度となく教わったことを出来ていれば、

試合でも出来るはず。





パスもらったあと、ぜんぜん、あわてる事はない。


パスをもらったら、

 きちんとボールをわき腹にキープする。 
 (そう簡単に取られないよ)

 ゴールを向く、見る。
 (背中に目がある人間はいない。振り返りゴールを見るしかない。同時に味方ポジションも確認)

 ゴールまで、ドライブするスペースがあったら、一気に攻める。
 (あわてない、冷静に)

 スペースがなかったら、他にドリブルして動いたパスをできるか、判断する。
 (相手を散らす。とにかく相手ディフェンスを崩すことを考える)

 それも無理だったら、味方にパスするしかない。


ボールは爆弾じゃない。

小さな失敗を、とにかく恐れてすぎている。

そして、他のメンバーを頼りすぎ。


もう何度も言った。

積極的な失敗は褒める。

最初から出来る天才はいないんだから。

やるしかないんだ!

自信がなかったら、試合で、何度も何度も、チャレンジするしかないんだ!

誰でも、そうやって失敗して、少しずつ自信つけるんだ!

お前だけが特別じゃない。

出来そうな壁がもう見えているはず。

しかし、自分から、その壁を壊そうとしていないだけ。


そして、今日の試合の展開は、練習でやっていること。

練習の時のように、冷静になればいい。

練習じゃ、出来ている。



何か打開しようと、昨日約束したよね。

パスもらったらドライブやろう! と。

そしたら、約束した今日の本番の1試合目、なんと、パスももらいに行かなかった。

あきらかに、逃げてた。

パパはわかる。 パスをもらいに行かないで逃げてた。


たぶんパパが、何で?お前にボール来ないの?と聞いたら、

「パスもらえなかったんだ」 とか、言い訳すると思う。

もし、本当にそうじゃない! と思うのならば、おまえは本能的に逃げている。

なぜなら、まったく積極的じゃないから。

そして、もし、それでも積極的にやったと思うのならば、ぜんぜん足りない。



やれない、んじゃない。

やらない、んだ。


1試合目は目をつぶり、何も言わなかった。

2試合目には何度とあった壁を打ち破るチャンス。

期待したパパが、バカだった。

夏くらいから、少し積極性が出てきたなと思って、今回の試合はやれるだろうと、

きっと、昨日、安易に約束したのかも知れない・・・。


実はかなり期待していた。
ところが、期待した以上に何もやるそぶりもなく、そのまま出番終了。


とにかくガッカリ・・・だ。

本当の親バカだ・・・。





試合終了後、男女の決勝戦の観戦へ。
12DSC04332.JPG


そして、閉会式。

3位の表彰。

6年生の3名がチーム代表です。
13DSC04345.JPG




さぁ、どうする?

来年は、頼りの6年生が、いないんだぞ。






にーにへの想いだけが、熱く残った大会・・・。


とにかく、もっとがんばれ!

とにかく、すべてに甘えるな!




そして、自分より小さい子には、悪ふざけしないで、やさしくすること。

10年間、言い続けたことを、忘れないでください。

『AED・心肺蘇生』トレーニング [いろいろ]

最近、健康系のセミナーとかトレーニングに参加する機会が多くなってきました。

会社でも、こういうことに一生懸命みたいです。

一人ひとりの社員は、会社の財産なんですね。


命に関わること。

仲間が急に倒れたとか、仕事できなくなったとか、自分の周りに関係して考えれば、

そりゃ大変な事です・・・。


AED、初めて使いました。

スゴク緊張。


マネキンを使って、デモ機を使って、みんな実戦トレーニングを経験。

※写真撮りたかったんですが、社内撮影NGのため、残念・・・。


心臓が止まってしまった場合、4分がリミットみたいです。50%とかなんとか。
2分半くらいなら、生き返る確立が高いとか。

でも、倒れた人を目の前にして、いちいち何分経過、とか数える冷静な人なんていないです。

とにかく、一分一秒、一刻の処置が大事。

でも、せっかくAEDがそばにあっても、誰も使った経験がなくて、残念な結果になった例も多いとのこと。


今回のセミナーのトレーニング手順。
記憶で思い返してますので、完璧ではないかもしれません・・・。
ほんの1例だとのことです。是非、参考にしてください。


2人組み以上が良い。
一人だと気が動転して冷静になれない。
人数が多ければ多いほど、AED経験者がいるかも知れないし、多い人数は心強い。


倒れた人を見かけたら・・・、

①肩をたたいて、声をかける。大きな声で!
 肩を大きく揺らさない。なぜなら脳挫傷とかの場合、悪化させるから。

『○×さん!大丈夫ですか! しっかりしてください! 大丈夫ですか!』

もし応答がなかったら、

②アゴを上にあげて、頭のてっぺんを下げ、気道を確保。
 患者の口元に耳を当て、呼吸をしているか確かめる。

③呼吸がなかったら、
 周りにいる人に、AEDの準備と、119番通報を依頼する。

④人工呼吸
 患者の胸を強く30回押す。1分間に100回のペースで。
 押す場所は左右の乳頭の中間。
 なるべく強く。

⑤④の圧迫が30回すんだら、次に、口から空気を入れる。
 アゴを上げ、鼻をつまみ空気が逃げないようにして、深く深く2回、息を入れる。
 患者の胸が膨らむのがわかる。

⑥上半身の服を脱がせて、AEDの準備。
 AEDの電源を入れる。
 音声の手順に従う。
  1)パッドを袋から出して、2箇所指定の位置に付ける。
   絵が描いているので、その通りの場所に。
  2)パッドに付いている電線の先端にコネクターが付いているので、AED本体に差し込む。
  3)AEDは心臓の動きを自動確認(心電測定)。
  4)ショックが必要な場合はボタンを押すように音声が流れる。
   ショックが必要です
   充電中
   離れてください
   ボタンを押してください

心臓が動き始めるまで、④⑤の人工呼吸を繰り返す。
  

AED自体は、基本的、電源を意入れた後に、流れる音声に従えば、問題なく使えます。

けれども、音声を無視して、コネクターを先に差したときや、電源を入れてないとか、
ボタン連打するとか、焦ることも多いみたいです。

実際に、パッドを貼る前にコネクターを先に差してしまうと、心電テストが始まって、ちょっとパニック・・・。
次の手順は???の状態に・・・。

マネキン相手なので、焦りませんでしたが、これが生身の人間だったらと思うと・・・。

でも、AEDは、電源さえ入ってしまえば音声が流れるので、怖がらずに使えます。
フタをあければ自動的に電源が入るのもあるらしいです。



課題は人工呼吸です。

初めての人は、胸を押す力が弱かったり、早かったり。
口から空気を入れる時も、気道はうまく出来ても、鼻を摘まないから空気が漏れたり。

指摘される方が多かったみたいです。

これは一度トレーニングしたほうがいいです。



今回のトレーニングで、これは一家に一台だろう!って思い、
いろいろ聞くと、定価で¥60万とか、販売価格で¥30万くらいだとか。

結構高い・・・。

そして、一般家庭で購入するのはまだ難しいとのこと・・・。
日本の医療制度?だか?なんだか?が関係しているらしいです。

こういうの・・・、日本って遅れてますね。
海外だと、一般家庭でも購入が出来るようになってきているみたいです。

※ちゃんと調べてないので、詳しい方がおられましたら、是非教えてください。


良い経験になりました。


使わないように、皆さん、健康には気をつけましょう。

小学校運動会! [季節もの]

9月に入り、週末はスポーツイベントが多くなりました。

メタボには辛い!?
いやいや、老若男女、健康回復にはもってこいの季節です!


先週は地区のレクリエーション大会。

そして、土曜日は小学校運動会!


ところが・・・、
木曜より緊急招集の出張が入ってしまいまして・・・、
土曜の朝には間に合うようにと上司にお願いし・・・、
450km離れた遠方へ木曜の深夜入り・・・、金曜は一日中、慣れない立ち仕事・・・。
その業務終了後、車を飛ばして(いただいて・・・)!
やっとこさ、土曜に時計がまわってしまった深夜の2時くらいに帰宅・・・。

そして実は運動会の役員がまわってまして、3時間足らずの睡眠のまま・・・、
運動会の役員仕事へと突入・・・。

朝から強い日差しが、寝不足&そして最近の栄養不足?の体には・・・、

キツカッタ・・・。

それでも!少しは痩せるだろうと!
気合で1日がんばりました!


でもね、にーには、もっともっとがんばりました!

徒競走100m
去年と同じ2位でしたが!
1-運動会2010 100m-2.jpg

最後まで諦めずに!
がんばって走りました!


競争順が決まってから、ずっと2位だ・・・、2位だ・・・、と・・・、
毎日つぶやいてた息子・・・。

結果、本当に2位でしたが、
走っている間ずっと負けまいと!
時々横を見て、ライバルの走りを追っかけ!
一生懸命両腕をぶんぶん振り続けて走りきりました!

1位の子は、前からずっと足の速い子。
1年生から仲の良い友達です。

やっぱり本人、走り終えて、悔しかったみたいです。

でも、諦めずに走り終えた表情は、悔しさで顔をしかめ、
そして、すがすがしい表情にも見えました!

がんばった!

来年は1位を取れるように、これからもバスケがんばってください!


って・・・、実は役員業務で、遠くグラウンドの反対側から応援してまして・・・、
残念ながら、ビデオでの観戦となりましたが!
息子の思いはしっかり感じられました!

にーには早生まれで、低学年の頃は、ずっと下位。
それを思えば、すばらしい成長!

諦めない姿は、忘れられないビデオになりそうです。
大切に保管したいと思います!



午後は騎馬戦
2-DSC04202.JPG


最後までハチマキとられずに残りました!

これは個人技ではなく!
チームワークの勝利です!
余計にうれしかったでしょうね!


そしてそして、黄組は?

総合準優勝

応援も準優勝


なんとも中途半端ですが、このチームには、頼れるバスケキャプテンがいました!
3-DSC04190.JPG

栄光の聖火ランナー抜擢!

そして6年生で、短距離、一番早かったんですよ!
リレーもアンカー!
最後には一人越して順位を上げてくれて!
自分の子のように、熱い声援を送ってました!

スポ少で出来た出会いって、良いですね!



そして今日の日曜日はバスケ1日練習。

昨日の疲れも見せずに、子供たち汗かいてがんばりました!

こいつら、タフです!



・・・、日ごろから運動不足のメタボな私。
今日は監督の指令?もあり? 子供たちの練習に混ぜてもらい・・・、
そして今、ひざが痛いです・・・。
階段の上り下りが、ぎこちない・・・。


でもこれも、来週のローカル大会のため!
次の週末は、もみじカップ。

週末は大胆にも!全勝を目指そうではありませんか!!!


お父さんやお母さんの熱い熱い声援も、前回大会のように、大きな力になります。

子どもたちに、その声と気持ちが届くように!

応援も、熱いガッツだして、がんばります!


タグ:運動会 2位

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。