SSブログ
学童保育系 ブログトップ

山形名物 いも煮会 [学童保育系]

日曜日、学童保育所の資源回収のあと、父母会行事を行いました。

毎年恒例の、いも煮会!
1DSC04401.JPG


去年は・・・、体験学習と兼ねてしまい、アルコールの無しのいも煮会となってしまい・・・、
賛否両論ありまして・・・。
幹事・・・、去年のことを反省し・・・、実は午前中の資源回収も参加できずにいましたので・・・、
今年も幹事をさせていただきます・・・、ということで、
今年は去年から会場を移し、我が地元の舞鶴山の山頂にて、開催いたしました。

2DSC04139.JPG

3DSC04141.JPG

天童では知らない人はいないこの場所!
そう、人間将棋の行われる会場にあります。

基本バーベキュー設備ですが、いも煮も作れるコンロのつくりです。
4DSC04398.JPG

市役所に申請すれば、ただでお借りできるナイスな施設。
(ナイスは死語ですか・・・?)

グツグツ煮ているあいだは、周辺散策。

山の山頂だけあって、キレイな眺めです!
6DSC04399.JPG

こちら側は、我が家も見えました!
5DSC04144.JPG

当然、アルコールも入れば、バーベキューも!!!
7DSC04406.JPG


今年の幹事も段取り悪く・・・、いろいろと足りない面がございましたが・・・、
これも仕事の都合で最近ビジター多くて、まったくもって当日まで手が回りませんでした・・・。

皆さん、土壇場でいろいろとご協力いただきまして、大変助かりました!
皆様の協力あっての父母会です。


まっ、それなりにオヤジ会は盛り上がったので、良しとしましょうか!

10月は、こどもまつり
11月は、県の研究集会がこの街で開催されます。
12月は、クリスマス会


これからも、父母会行事、学童行事と、皆さん楽しく頑張っていきましょう!
そして、子も親も楽しい思い出を残していきましょう!

もっともっと活性化して!
学童に恩返しです!

今日も、笑顔がたくさん!
楽しかったです!


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キャンプに行ってきました! [学童保育系]

週末は待ちに待った!キャンプ!
父母会の中でも一大イベントです!

天候にも恵まれすぎて!朝から猛暑でしたが、ひとりのケガもなく、楽しく開催できました。

さっそく写真タップリで!


実行委員でした。
まずは第一会場へ!

ちょっとだけ早く会場入りし、ニジマスのつかみ取りの準備です。
aDSC03548.JPG

ニジマスを放流して、まずは釣りを楽しみました!
aDSC03559.JPG

釣れません・・・・。
水温も上がり、元気がなかったですね・・・。


こうなったら、つかんで捕っちゃいましょう!

あぁっ!
逃げられた!!!
aDSC03570.JPG

今度こそ!ヤッタ!!!
aDSC03572.JPG


さっきまで、生きてました・・・。
子供たちにもさばいてもらい、塩焼きへ!
aDSC03580.JPG


焼けるのを待ってる時間は、スイカ割り!

お見事!!!
aDSC03587.JPG


気持ちよさそう!
美味しいよね!!!
aDSC03591.JPG


ニジマスも焼き上がり、昼食です!
aDSC03596.JPG



さてさて、川遊びをたっぷり堪能して!
子どもたち、疲れも見せずに!
本日の宿泊施設へ移動しました。

出会いのつどい。
aDSC03600.JPG


テント設営!
子供たちも手伝います!
aDSC03602.JPG


ごはんの準備も。
はんごう先生の指導で、はんごう炊きにチャレンジです。
aDSC03607.JPG


女の子たちは野菜の仕込み!
aDSC03617.JPG



お待たせしました!!!
恒例のドラム缶風呂です!!!

にーに、一番風呂!

気持ちよさそう!!!
aDSC03625.JPG


日も暮れてきました・・・。
aDSC03672.JPG


今晩はカレーです。
キャンプの定番ですね!

美味しそう!
aDSC03676.JPG
aDSC03679.JPG


夕食後はちょっとだけ自由時間。
教室のなかで、先生ゴッコしてました!

なかなか真剣なテーマです!
aDSC03683.JPG


お父さん、初チャレンジ!
カブトムシ、やってくるかな???
aDSC03684.JPG

残念ながら・・・、一匹も来てくれなかったです・・・。
なので?!
影絵あそびしてました・・・。
aDSC03680.JPG



夜は、キャンプファイヤー!!!
火を囲んで、フォークダンス!

その後は、七夕の短冊のお炊き上げも!
願いが天に届きますように・・・・・・・。
aDSC03700.JPG



その後は就寝・・・・・Zzzzzzz。
カブトムシが来たら起こすからね!って言ってましたが・・・・、起こしませんデシタ・・・・。





迎えて朝です。
昨日から一晩熟したカレーをたっぷりいただきました。

その後は、手作りピザ作りへ!
aDSC03725.JPG


具材、上手に並べてました!
美味しそうです!
aDSC03727.JPG


焼いている時間。
体育館でバスケットクリニックです。
aDSC03735.JPG

みんな楽しそうに汗かいてました!
上手な子がたくさんいますよ!
入団待ってるからネ!!!


小腹すいたら、さっそくピザを食します!

自分で作ったピザは、美味しいよね!
aDSC03741.JPG

ホントに・・・、食ってばっかりのキャンプです・・・。



とうとう終わりが近づきました・・・。

まだまだ楽しみたいけれど・・・、

わかれのつどい。
aDSC03747.JPG



キャンプ会場の施設の皆さん、大変ありがとうございました!
おかげで、たくさんの思い出ができました!

先生方も準備大変ありがとうございました!
まいど頭が下がります。


そして、30度を超える連日、お父さんたち、お母さんたち、
準備からはじめ、大変お疲れ様でした。

汗かきすぎて・・・、ビール美味しかったですね!

また来年も、親子で楽しみましょう!!!


楽しかった!


後日の反省会もよろしくお願いします!
(先生&お父さんお母さん限定です)

nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キャンプ準備 [学童保育系]

今週末の土日、学童のキャンプです。

前々から、気持ちだけは、準備・・・、準備・・・、と・・・、
気だけ、焦ってます・・・。

焦ってるのに・・・、今日も仕事で、夜も会食のお付き合い・・・。

昨日は少し早く帰ってたので、昨日のうちに、とも思ってましたが。。。
福島外出に行って、暑くて暑くて、汗ダクになった分、家に帰ったら、体がビールを欲して!
そりゃもちろん、帰宅そうそう飲んでしまい・・・、明日!明日!って感じになってしまいました・・・。


あと2日後・・・。

明日は早く帰ってきて!とか考えてたら・・・、夕方から会議だって・・・。
週末だってのに!
何ぼの会議あんだ!
(ハイ・・・、明日は、4つ・・・。)

イヤハヤ、アホくさいネ・・・。
会議ばっかりやっても、儲かんないっての。。。

仕事、愚痴ってシマイマシタ・・・。


今日の夜中に準備始めました・・・。
DSC03543a.JPG

あともうちょっとかな???

思いつくだけ持ってかなければなりません!


物置ライト照らし、蚊に刺されながら、必要なものは引っ張り出し、
とりあえず玄関前に移動して・・・。


夜中です・・・、めちゃ汗ダク・・・・。

早く風呂、入りたい・・・。


なんだかんだ言っても!
スンゴク楽しみです、キャンプ!

子どもたちの笑顔が楽しみだ!

nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

学童キャンプ 下見へ! [学童保育系]

今年も! 

夏の大イベント!

学童の父母会行事、キャンプを行う予定です!


場所は決定!
ここ数年、毎年使用させていただいている閉校になった小学校の施設を活用した場所です。

毎年、そこへ行く前に、近隣ダムの公園の川原でニジマスをつかみ取りして、塩焼きにしたりしますが、今年は、ちょっと場所を移して、つかみ取りだけではなくて、釣りも楽しんじゃおう!企画を練ってます!

今日は実行委員で下見に行きました。

DSC02925a.JPG

今朝は夏らしくカミナリもなって雨模様でしたが、午後にはすっかり上がり、太陽が燦々と照らしてます。
蒸暑い夏がやってきた天気でしたね。

きっと、キャンプの日もこんな暑い天気なんだろうなぁ、と思いつつ、いろいろと考えながら散策。


おたまじゃくしやアメンボがたくさんいました!
DSC02931a.JPG

なんと!?
児童代表?にーには、”ジャポッッッ!” って、手づかみで捕まえちゃいました!
DSC02932a.JPG

さすが! 平成の野生児です。
体育館のような近代的な施設の中より、自然の中が合うのか???

自然の生き物に物怖じしません!!!

バスケもそれくらい度胸良く、怖いものなしで、お願いします・・・。


と、いうことで、今日は体育館ではなく、青空の下。

たまにはいいですね。

川のせせらぎの音を聞きながら、たっぷりマイナスイオンを浴びた感じでリフレッシュ。



さてさて、来週日曜日は県大会出場をかけた大きなミニバスケの大会『さくらんぼ交歓大会』です。

みなさん、暑い日や雨の日が続いて体調管理が難しいですが、万全を期して望みましょう!


出場機会の少ないわが子でさえ、少し緊張しているようです・・・・。


そういう時こそ!
バカになるくらいバカデカイ大きな声を出せば!!
緊張はぶっ飛んでしまいます!!!

頑張れ子ども達!
コートで戦う選手たちも!!
ベンチで応援する選手達も!!!
とにかく声を枯らすくらいに応援しましょう!!!!

お父さんたち、お母さんたちも!
子ども達が100%でも120%でも全力を尽くせるように!!
大きな声で声援を送ろうではありませんか!!!

オフェンスばかりが攻めではありません!
デフェンスも攻めです!!
コートにいる時も、ベンチにいる時も!!!
お父さんお母さんの応援も攻めていきましょう!!!!


・・・・、シツコイデスネ・・・。
何か熱く考え始めると・・・・・、止まらなくなる性格です・・・・・。


繰り返しますが、くれぐれも体調だけは気をつけて。





今日は、久しぶりに道の駅へも行きました。
県外ナンバーでごった返してましたね。

そして、『さくらんぼ』、並んでましたよ!
DSC02935a.JPG

☆こんどこそ、本物のさくらんぼ”佐藤錦”

美味しかった!



そして、にーに、チビちゃん、(大蔵省の嫁さん)

今日は洋服のプレゼントありがとうございました!

大切にします!


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

学童21年度活動行事終了 [学童保育系]

昨日の夜は、学童の父母会。
3月週末金曜日の開催ということもあり、約2/3の参加率。

今年度、最後の父母会でもありました。

1年を振り返れば、ほんとうにたくさんの行事。

 資源回収
 キャンプ
 芋煮会
 こどもまつり
 クリスマス会
 そば打ち
 懇親会
 個人的には、理事会、運営委員会、連合会、会長会、研究集会・・・・・、

もっとあったかな???
数え切れません・・・。

あまり『忙しい』という言葉は言い訳なような気がして嫌いなのですが・・・・、
これに、仕事上で不良品出荷だの、リーマンショックで人員削減だの・・・・、
なんだかんだで徹夜のような勤務も多く・・・・、

ほんとうに忙しかった1年でした。


そんな中、にーにのスポ少入団!
同じ忙しいでも、楽しい忙しいです!
これは、親にとっても、子にとっても、すばらしい経験が出来たと思います!


学童関係については、今年初めて理事会に参加させていただき、
協会の今の課題、中身をよく理解することが出来ました。

子どもたち、先生方、理事会の方々、それぞれ困っていること。
市長さんが変わられたことで関係が一変して、良い方向に向き始めたこと。
障害を持つ児童や特別なケアが必要な子どもも増えてきて、
指導員さんの加配配置、専門資格など、それぞれ課題が多くあること。


みんな一生懸命、子どもたちのために活動しているし、考えているし、
私も何か力になりたいと、出来る限り、会議では発言させてもらいました。


ちょっと残念だったのは、協会トップの中のおばちゃん若干2名、頭が固い。
考えが古い。
親を排除してまで!とか、対保護者に対して悪意の発言がある。

対して、失礼とは思いつつ、こちらの言い分ははっきり言わせてもらいました。

関係を良くして組織は成り立つもの。
今の時代は、何でもトップダウンばかりで動きません。

時代は変化します。
変化するものだけが生き残ります。
ダーウィンの進化論そのものです。

協会組織をより良くするためには、30年前の考えのままじゃ駄目なんです。
人数ばかりが増えてしまって、組織自体は退化するでしょう。
ご苦労されたのは分かりますが、もっとやわらかく下の意見も取り入れるべきかと。

愚痴が長くなりました・・・・。

会長職は退きますが、来年度の新会長に、今の思いを引き継ぐべく!
サポート役的に、新年度も、協会関係の会議には顔を出させていただくことも多いと思います。

もう1年、今度は少し気楽にお付き合いします。

今、変わらないと駄目です。
原点に戻りましょう。

『子どもたちのため』 に何をしていくべきか?

です。


タグ:学童保育
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

そば打ち体験! [学童保育系]

今年度の学童行事、とっても盛りだくさん!

そして今回(2月20日)は、我が学童保育所始まって以来、初めて、

『そば打ち体験!』

なんと、父母の方に蕎麦屋さんと親戚の方がおりまして!
現役蕎麦屋さんのご指導のもと、実現することができました!!!

今回は、写真たっぷりでどうぞ!!!


そば粉を準備
子どもたちに打ちやすいようにと、茹でてもボロボロに切れないようにと、
お蕎麦屋さん特別調合のそば粉です!!
DSC01254a.JPG

水を入れてコネコネ
手がいっぱいで・・・、大丈夫?
みんな、あわてないで!
DSC01257a.JPG

見かねた、蕎麦屋さん登場!
美味しく食べられるように!
DSC01259a.JPG

お母さん達、ネギの千切り競争?!
DSC01262a.JPG

そろそろ、お団子状になってきました。
でも、子どもたち、ネンド細工と勘違い?みたいな・・・。
DSC01266a.JPG

この作業、一番大事な作業のようです。
ここでも見かねた蕎麦屋さん登場!
空気を良く抜いて!
DSC01269a.JPG

きれいな団子が出来上がりました。
DSC01270a.JPG

さて、伸ばしの作業へ。
格好は一人前!
DSC01278a.JPG

大きく平らに!
DSC01279a.JPG

切る前の準備です。
DSC01280a.JPG

なかなか上手じょうず!
手を切らないでね!
DSC01294a.JPG

子どもたちの出番はここまで。
ゆでの時間。
ここは勘の見せ所!
やっぱり蕎麦屋さん登場!!!
DSC01300a.JPG

美味しくゆでたおそばを冷たい冷水でしめます!
冬の冷たいお水・・・、お母さんがんばってました!
今日の体験で、一番辛かったかも・・・。
ありがとうございます!!!
DSC01303a.JPG

茹でたて!
美味しそうですね!
DSC01304a.JPG

おなか空かせた子どもたち!
お代わりし放題!
大満足でした!
DSC01314a.JPG

自分達で打ったお蕎麦!
とっても美味しかったです!


来年も恒例行事に決まりかも。


伊藤蕎麦屋さん、ありがとうございました!


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

学童保育研究集会(分科会編) [学童保育系]

最初はこちら
その続きの基調報告編がこれ

分科会についても、忘れないうちに感想を・・・。



参加させていただいたテーマは、『父母会の役割と活動』

講師の先生は、古谷先生(全国学童保育連絡協議会副会長) 

笑顔が特徴の先生です。
それでいて、作務衣に身をまとっています。

子供たちからは、「サムライ」と呼ばれているそうな。



学童保育の歴史の中には、父母会の歴史もあります。

地域によって、時代によって、それぞれの特徴があることを知りました。

公設公営の中には、お役所は父母会なんかあると、口うるさくて大変、父母会は受付ません、というところも多いらしい。
会社でいう、組合みたいなイメージと思われているのですかね?



で、学童に預ける父母の皆さんは、やっぱり、ご苦労、気苦労も多いみたい。

父母会の一番の目的は、子どもを安心して育てられる環境、魅力のある学童、とするために、父母会を運営することだと、自分は思います。

そんな中、行事に参加されない親御さんが増えてきたとのこと。
各所でそんな声を多く聞きました・・・。
残念ですね。

自分が思うに、ベテラン(経験者)と、1年生や2年生の入りたての親御さんに、ベテラン連中のグループの中に、何か入りにくいカベみたいのがあるような気がするんです。

父母同士は、たまにしか会わないし、交流が少ないので、仕方ありません。
無理に誘っても、逆効果ですから・・・。

気長に誘うか、楽しい行事を増やすとか、もっとがんばらなくてはいけないな!とつくづく感じます。
まずは、何でもいいから、いろいろと話しかけることから始めると良いのでしょうね。

コミュニケーションです。

自分も、初めはちょっと馴染めなかったのですが、1年の夏にキャンプに参加して、夜に反省会があって、朝方まで飲んで!
そこからでした!

働いてる親ばかりの父母会ですから、それぞれいろいろな仕事を持っているわけで、行事の準備や参加なんかは、皆に同じ負担を与えるわけにはいきません。
皆でかばいあう、サポートしあう気持ちですね。



・・・・・・、言うことは、かっこいいんですけど、これがなかなか難しい。

年度末の3月まであと4ヶ月ちょい。


寒いシーズンに突入しますが、寒さに負けない熱い父母会目指してみます!


でも、わが子の学童は先生のほうが熱い・・・。


先生、少し分けてください・・・。







タグ:学童保育
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

学童保育研究集会をふりかえり [学童保育系]

土曜日に行われた、県の研究集会に参加して、思ったことを。
(先日のレポは上山城で終わっちゃったので・・・。)

基調報告について、
全国学童保育連絡協議会事務局の真田先生の報告。
さすがだと思いました。
30分枠の少ない時間にも関わらず、資料も報告内容も、明瞭簡潔。
内容の濃い、理想的な発表内容と感じました。
日ごろ、人前でのプレゼンの多い自分にとっては、頭の下がる思い・・・。
課題とするキーワードを並べながら、ポイントを抑えており、うんうん、とうなずくばかりの自分がいました。

全てに目を向けています。

学童全体の問題、指導員さんの処遇問題、大規模化問題、運営、法制化の課題、政権交代後の主な課題など・・・。

これらの多くの内容を、30分という短時間で、出席者に訴えるのです。
こういった広い視野で、深く語れる方はそう多くはいないです。
また機会があったら、もし来年の分科会にも来ていただけるのなら、ぜひ、そちらへ参加したいと思います。

こういうお話を聞くと、学童保育所という組織、存在、認知が、世の中どれだけなものか、こういった講演で改めて感じることが出来ます。
認知的に、政治的には、まだまだなんですね。
残念です。

共働きで利用したい人がいるのに、保育という現場で生きがいを感じ、そこで働きたい人がたくさんいるのに・・・。

私は預ける立場ですが、じつは私も小学校時代は学童に通っていました。
先生もおばあちゃん先生で、何でも嫌な顔をせずに何でも聞いてくれました。
放課後に安心できる、ただいま、って帰れる環境。
友達と喧嘩もしたし、仲良く行事もしたし。
学校と違って、ノルマがない分、伸び伸びと育つことの出来る環境。
預ける立場で、自分も経験したからこそ、学童の良さを知り、時代が変わってもそれは変わらず、安心して育てられる環境。

それだからこそ、国の法制化をもっと具体的に!と感じさせらました。
ところが本当にまだまだなんですね。

指導員(個人的にはこの呼び名キライです。先生と呼びます)の方々の処遇が悪いことは聞いておりますが、民営でもっと経営的にならないと無理なんですかね?
子供が好きだから!って言えて働いている先生は、どれだけいるのか?
今、働いている先生は、そういう方ばかりだと思いますが、夜も遅くなることもシバシバ。
魅力があるかといえば、どうなんでしょうか。

とにかく、親は先生に感謝していますし、子供的には半分小学校時代の育ての親的な、親よりも相談できる的な存在。
先生は、親も知らない子の内面を知っていたりで、共働きの親には新鮮な知らせもあったり。

文句ばっかり言っている親の自分が少し恥ずかしくなったりした基調報告の時間でもありました・・・。

先生、いつも本当にありがとうございます。
感謝しています。


その後の分科会については、また別途報告します。
ちなみに、全国研でレビューした同地区の学童の方の報告もあり、すばらしい分科会でした。


それでは、続きはまた後日・・・。




タグ:学童保育
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

学童保育研究集会 [学童保育系]

かみのやまに行ってきました。

山形県の学童保育の研究集会です。
毎年開催されますが、今年は上山温泉で開催です。

山形県全域の学童保育所の指導員の皆さん、父母の皆さんなどたくさん集まって、講演を聞いたり、分科会フリーディスカッションを行います。
Image097.jpg



ちょっと早く着いて、近くにお城が見えたので、雨の中でしたが、ちょっと散歩してきました。

小さくても立派な天守閣です。
Image077.jpg

銀杏の落ち葉ともみじの赤が、とってもキレイでした。
Image079.jpg

案内板。
Image080.jpg

天気が雨模様のせいか、タクシー乗り場にも、タクシーすらいません・・・。
Image081.jpg

こんな天気でした。
Image082.jpg

帰る頃には、ライトアップしてました!!
実際に見たほうが、スンゴクきれいでしたよ。
Image084.jpg


そして肝心の研究集会、残念ながら、一番のイベント?!交流会には参加できませんでしたが、良いお話と討論が出来ました。
今頃、みんな盛り上がってんだろうなぁ。。。

来年こそ、泊まりで楽しみたいと思います。

タグ:学童保育
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
学童保育系 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。