SSブログ

学童21年度活動行事終了 [学童保育系]

昨日の夜は、学童の父母会。
3月週末金曜日の開催ということもあり、約2/3の参加率。

今年度、最後の父母会でもありました。

1年を振り返れば、ほんとうにたくさんの行事。

 資源回収
 キャンプ
 芋煮会
 こどもまつり
 クリスマス会
 そば打ち
 懇親会
 個人的には、理事会、運営委員会、連合会、会長会、研究集会・・・・・、

もっとあったかな???
数え切れません・・・。

あまり『忙しい』という言葉は言い訳なような気がして嫌いなのですが・・・・、
これに、仕事上で不良品出荷だの、リーマンショックで人員削減だの・・・・、
なんだかんだで徹夜のような勤務も多く・・・・、

ほんとうに忙しかった1年でした。


そんな中、にーにのスポ少入団!
同じ忙しいでも、楽しい忙しいです!
これは、親にとっても、子にとっても、すばらしい経験が出来たと思います!


学童関係については、今年初めて理事会に参加させていただき、
協会の今の課題、中身をよく理解することが出来ました。

子どもたち、先生方、理事会の方々、それぞれ困っていること。
市長さんが変わられたことで関係が一変して、良い方向に向き始めたこと。
障害を持つ児童や特別なケアが必要な子どもも増えてきて、
指導員さんの加配配置、専門資格など、それぞれ課題が多くあること。


みんな一生懸命、子どもたちのために活動しているし、考えているし、
私も何か力になりたいと、出来る限り、会議では発言させてもらいました。


ちょっと残念だったのは、協会トップの中のおばちゃん若干2名、頭が固い。
考えが古い。
親を排除してまで!とか、対保護者に対して悪意の発言がある。

対して、失礼とは思いつつ、こちらの言い分ははっきり言わせてもらいました。

関係を良くして組織は成り立つもの。
今の時代は、何でもトップダウンばかりで動きません。

時代は変化します。
変化するものだけが生き残ります。
ダーウィンの進化論そのものです。

協会組織をより良くするためには、30年前の考えのままじゃ駄目なんです。
人数ばかりが増えてしまって、組織自体は退化するでしょう。
ご苦労されたのは分かりますが、もっとやわらかく下の意見も取り入れるべきかと。

愚痴が長くなりました・・・・。

会長職は退きますが、来年度の新会長に、今の思いを引き継ぐべく!
サポート役的に、新年度も、協会関係の会議には顔を出させていただくことも多いと思います。

もう1年、今度は少し気楽にお付き合いします。

今、変わらないと駄目です。
原点に戻りましょう。

『子どもたちのため』 に何をしていくべきか?

です。


タグ:学童保育
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。